スマートフォン用の表示で見る

俺たちのブログ

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2014-12-22

mysqldumpで欲しいレコードだけ抽出する

3号

DATABASE.TABLEの特定のレコードだけをdumpで抜きたいとき。

mysqldump -uroot --where="id=100" DATABASE TABLE

とか

mysqldump -uroot --where="id in (100, 101, 102)" DATABASE TABLE

とか。--whereが使える。

oretachino 2014-12-22 13:51

mysqldumpで欲しいレコードだけ抽出する
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« ちょっとしたファイルの転送に便利な Simp… 例えばディレクトリの作成にinstallコマン… »
プロフィール
id:oretachino id:oretachino
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
カテゴリー
  • 1号 (6)
  • 2号 (4)
  • 3号 (7)
  • 4号 (4)
  • 5号 (4)
  • 6号 (3)
  • 7号 (4)
  • AWS (2)
最新記事
  • MySQL 5.6 on Ubuntu 14.04で少しはまったこと
  • ncコマンドでTCP/UDPポートの疎通確認をする
  • Linuxのビープ音を鳴らさないようにする
  • 2014年のまとめ
  • DHCP だけど DNS サーバを手動で指定したい [Linux]
注目記事
月別アーカイブ
俺たちの 記事数/はてブ数

    はてなブログをはじめよう!

    oretachinoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

    はてなブログをはじめる(無料)
    はてなブログとは
    俺たちのブログ 俺たちのブログ

    Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

    スターをつけました

    引用をストックしました

    引用するにはまずログインしてください

    引用をストックできませんでした。再度お試しください

    限定公開記事のため引用できません。

    読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる