3号

MySQL 5.6 on Ubuntu 14.04で少しはまったこと

3号です。 オンプレ+CentOS6系なインフラをちょめちょめしてたのが一年くらい前でそっから会社辞めて、今の会社で久々にMySQL構築おじさんをしたらちょっとはまりました。私にUbuntuの知見がほとんど無かったというのも原因ですね。そのメモになります。 イ…

ncコマンドでTCP/UDPポートの疎通確認をする

3号です。 このシノギをしていると謎の力によって通信が遮断されてとても困ることがあります。 私の現場ではfluentdを運用しているのですが、つい先ほど転送元ホストから転送先ホストにログが転送できなくなってしまいました。 fluentdはログの受け口として2…

Linuxのビープ音を鳴らさないようにする

3号です。今年も残すところあと356日くらいです。がんばっていきましょう。 OS vim /etc/inputrc #set bell-style none のコメントアウトをはずして一度ログアウトする vim ~/.vimrc set visualbell っていう。

mysqldumpで欲しいレコードだけ抽出する

DATABASE.TABLEの特定のレコードだけをdumpで抜きたいとき。 mysqldump -uroot --where="id=100" DATABASE TABLE とか mysqldump -uroot --where="id in (100, 101, 102)" DATABASE TABLE とか。--whereが使える。

gentooでびっくりしたこと

3号です。gentooで、 sudo emerge --ask rmagick とかしたら、依存でRubyも入るんですね。そしたらbundlerが動かなくなったんですね。調べてみたらRUBYOPT=-rauto_gemがセットされてた。一時間くらい何が起きたかわからなかった。rmagickもgemで入れたらいい…

BigQueryのunixtimeなカラムをdateに変換する

3号です。ログをBigQueryにつっこむのが流行ってます。 で、timeってカラムがunixtimestampだったとして、XX時〜YY時までのアクセスを抽出したいとします。こんな感じになります。 SELECT * FROM DATASET.TABLE where time between TIMESTAMP_TO_SEC(DATE_AD…

Pingdomで外形監視

3号です。3番目に書くので3号になってしまいました。外形監視についてゆるく書きます。 私の会社では外形監視にPingdom - Website Monitoringを利用しています。Pingdomは世界中の拠点から対象のエンドポイント(http(s), smtp, DNSなど)の死活監視をしてくれ…